夜25度前後までいって、何日かは小虎が寝るとき扇風機使ったり。
そして3連休が続いた週末も終わり、ついにプールとかサッカーとかもある普通の週末がやってきた。
ちなみに弟君ちの長女が1歳の誕生日だった。おめでとう!
-------------------
ところで、この日曜から軽い事件が…
だんなサマの後輩の知り合いが、3週間だけボランティア留学とやらでNZにきていたの。
もし土日ヒマそうなら、どうせ小虎も公園とかに連れ出すわけだし、さそってあげようかっていって連絡とって、結局子虎のプールのあとにみんなでミッションベイに行くことに。
本人は大学生で、今までにオーストラリアとか他の国もいくつか大学の休みを利用して行ったことがあるとかで、海も楽しそうにしてて、天気も素晴らしかったしそれはそれでよかった。
みんなでピクニックして、小虎もいつもどおり噴水で泳いだりとかして。
ただそのとき、ホームステイが汚すぎるとか家の人がほとんど在宅していないとか問題があるようなことは聞いた。
ところが、休みあけ月曜日、この子が突然ホームステイ先を飛び出し(1瞬行方不明)、ホテルをとって、そしてもう帰るために明日の飛行機を取ったと…
もうはっきりいってわけがわからないのだけど、あとからわかった話では、要するにとにかくホームステイがひどすぎるので変更の希望をエージェントに頼んだのだけど、その対応が悪かったのでもう耐え切れないので帰ると…(!)
3週間の予定の、まだ最初の1週間がおわったばかりだったのに…
驚いたのは、海外初めての子ならまだわかるとしても、彼女はすでにカナダとオーストラリアでそれぞれ同じように2,3週間のステイ体験があったそうで、こういう事態にもうすこし耐性がなかったものかなあ…と。
しかもいかなり飛び出して飛行機とって帰ってしまうのではなくて、一応私たちという日本人の知り合いもいるのだから、そこまで耐えられないにしても、一時的にどっかに避難して仕切りなおす方法も取れたのに。
まあエージェンシーも、他のホームステイにするにしても即日ってわけにはいかないのもわかるけど、まだまだ子供なままも人も多い日本の大学生相手にするのには、もうちょっとやり方、言い方があったとは思う。
それにしても、彼女にとって、NZはもう最悪の記憶になってしまったに違いないのが残念だなあ…。
その他のニュージーランドの日記
